会社を退職後にまずどうしたか。
初めてフィリピンへ2か月の短期留学をしました!
人生でやり残したことはなんですか?って聞かれたら、たぶん一番に思いつくものが「留学」。
なんだかわからないけど、海外に中長期で生活する&留学するっていうのに憧れがあって、
ずっとそれをやってみたかったのです。
何よりも、英語を流暢にしゃべれる人になりたいっていうのはもう永遠のテーマであり目標。
これは人生最大の目標かもしれないです。
でもその割には、学生時代は英語なんてまともに勉強してなかったし、20代前半はちょっと英会話にも通ってたけど、ここ数年は日本で勉強らしい勉強なんてしてなかったんです。
海外旅行にいくたびに「英語が日本語みたいに使いこなせればもっとやれることが増えて、絶対楽しいはずなのに!!!」っていう想いが浮かんでは、日々の生活に追われていつの間にか消えての繰り返し…。
あらためて、やり残したことをやらないで人生終えたくないなって思ったとき、
必然的に「短くてもいいから留学する」っていう気持ちがわいてきて、
転職活動なんて1ミリもやる気なく、すぐに行こう!と決めました。
本気で英語を学びたい!選んだ留学先はフィリピンのバギオ
フィリピンとひとことに行っても、セブだったりマニラだったり、エリアはいくつかあります。
いくつかの留学エージェントの話を聞いて、私が選んだのはバギオでした。
・とにかくスパルタでもなんでもいいからストイックにやりたい
・遊びはいらない
・友達づくりもなんなら二の次
・できるだけ日本人は少ない方がいい
これが私の希望なので、必然的にバギオになったのです。
―セブは、リゾートも友達作りもしながら英語を勉強したい派
―クラークは、基地があるのでネイティブ講師がいたりするのがメリット。ストックさはまぁまぁ。
 ̄マニラは都市でちょっと治安面も不安もあるけど、便利。
―バギオはとにかくスパルタ。値段も安いけど山だから遊ぶところはかなり少ない
ざっくりとこんな感じでしょうか。
クラークとバギオで少し迷ったけど、レベル分けしてあって中上級の人しかいないというバギオのスクールに決めました。
フィリピン留学前にやっておいたほうがいいことは「中学生レベルまでの基礎学習」
留学前にしておいたほうがいい一番は、基本的な文法や単語の習得。
これはよくいろんな人が言ってるけど、まったくその通り。
文法については、日本語の先行書で中3レベルくらいまでのものは事前にやっといたほうがいいです。単語調べる時間はかなり多くなっちゃうんだけど、それでも事前に知ってる数は多ければ多いほど◎。
(と言いつつ、まだまだやれていない私・・)
留学前に絶対決めておいた方がいい「留学で目指したいゴール」
そしてもうひとつ。これは結構重要だと思うんだけど、今回の留学で何を習得したいのか、どこまでのレベルを目指したいのかっていうゴール。
私はこれをあまり明確に設定しないで行ってしまったので、ちょっと後悔してます。
というのも、私が目指してたのはネイティブレベルに話せる語学力。
つまりあまりにもハードルが高い。2か月やそこらでできるわけないんだけど、それでも2か月も英語漬けになったらかなり変わるんじゃないかっていう結構な妄想を抱いていたわけです。
どころがどっこい。いや、当たり前なんだろうけど、2か月後に自分で目に見えてわかるレベル差が感じられなかったのです。
これは、短期留学が意味がないとかそういうことじゃなくて、
「目標をあまりにも大きなものに設定してたから小さな進歩に気づけなかった」
「目標を可視化しなかったから、足りないものにしか気づけずに中途半端にいろいろ手出しをしてしまって結局何を得たのかわからなくなった」
こういうことだと思います。
目標は何でもいいけど「点数化」「指標化」できるものがいい
どんな目標でもいいんだけど、
「この本を1冊読めるように、朗読できるようにする」とか
「TOEICで800点取る」「IELTSの点数上げる」とか
たとえそれを実際に受けたり点数取る必要がなくても、そういう目標を決めたほうが、断然自分の学力の変化がわかります。
ざっくりと会話力を上げる!とかって、すごくいいんだけど総合力すぎて…
テストでもほんとにちょっとしか変化が見えなくて、ちょっとがっかり。
とはいえ、周りの人には確実に違うって言われたし、英語が口から出てくるスピードは明らかに早くなったと思います!
結論は、100%…いや200%行ってよかった!
これからフィリピン留学考えてる人には、絶対行った方がいいと声を大にして言いたいです。
留学で得られたもの、それは語学力以上に価値のある経験だった
フィリピンの人たちがいかに優秀で、家族思いで、温かい人たちかということを実際に感じられたことは、留学の何よりの収獲って言ってもいいかもしれません。
この話はまた後日。